スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2012年05月12日

サファリランド 6004を買った

サファリランド 6004を買った。
BHIのCQCホルスターもあるし、M12もあるのでいらなっちゃいらないんだけど、
米陸軍一般兵でも結構使ってる人多いし、なんか見てたらかっこよくなってしまって(笑)

新品だと2万ぐらいするし、
それよりFGが全然売ってないので中古を購入。
33ドルだったww 安すぎw


まあまあ綺麗なものだった。まあどうせ一回のゲームで傷だらけになるしw
機能はバッチリだったし問題ない。
しかし、これに実銃のM9が入ってたことを考えると
いろんな意味でゾッとするな。

上からのぞいたところ

スウェード生地は全然綺麗で、しっかりとホールドしてくれて
KSCのM9はピッタリで、擦れるようなこともなく快調だ。
スライドのスプリングが実銃より軽いので、入れるときに若干スライドが動くけど
ちょっと押さえ気味に入れれば問題ない。

KSCのM9をおさめたところ

ピッタリ!!! KSCの寸法はあいかわらずさすがだな。

腰まわり装備全体図


BHIのCQCホルスターをつけてたWebデューティベルトにそのままつけたけど、
ちょっと黒すぎるよねww

ピストルランヤードは、ダイビング用品店で買ったもの。
使わないときはファステクスで短かくしておけるスグレモノ。1500円ぐらい。
なにせ、命がかかってる用品だから、信頼性は抜群。


サファリランド6004を使ってみた感想は、CQCホルスターより好きな感じだった。
CQCホルスターは、人差し指でアクションを起こさないといけないが、
6004はグリップを握ろうとしたときの親指でロックを外してそのまま抜ける。
CQCホルスターは、トリガーに指がかかる方向に力を入れるのがちょっと怖いのよね。

スウェード地なのでちょっと抵抗はあるんだけど、問題になるほどじゃなく丁度いい。
ただし、納めるのにちょっと時間がかかるので、
長物-ハンドガンのスイッチが頻繁に起こるような場合はCQCホルスターのほうがいいけど、
たまに抜いて使うぐらいの場合は6004がいいと思う。
  


Posted by usay at 00:17Comments(4)買い物

2012年05月06日

NOVEL ARMS SURE HIT 432 FRを買った

NOVEL ARMS SURE HIT 432 FRを買った。
余裕で昨日5月5日に買いにいこうとしたらどこも売り切れで
瞬殺だったと言われた。

夜にミリブロみてたら、入荷したとの記事を書いているショップが!
今日の開店と同時に電話して確保!! 最後の1つだったようだ。
てか、連休中だから入荷がそんなになかっただけって話で、
週明けからは普通に入ってくるだろうとのこと。

パッケージ内容

箱はわりとカラフルで専用の気合はいった感じなのに、中身は超簡素。
緩衝材もちょっと少ないんじゃないの。説明書もないし。緩衝材の蓋はいると思う。
付属品は、六角レンチとDOCTOR DOT用のマウント。

本体につけてるマウントは、G&Pのマウント。
432FRのマウントは、六角のスクリューだし、
白ロゴの商品名がちょっとかっこわるすぎるのでw

上からみたところ

集光チューブのパーティングラインがガッツリはいっていて、バリで白くなっているので、
ここをならして磨いてやるともっと集光するんじゃないだろうか。あとでやろうっと。
塗装はツヤ消しの黒。

正面からみたところ

レンズは青っぽい緑。

次世代M4にとりつけてみる

マウントスクリューがすごい錆錆だなww 付属のマウントではないです。
キルフラッシュはだいぶ前に買ってあったもの。

色あいもいいし、なかなかしっくりきているんじゃないだろうか。
ロゴの類はまったくないけど、どうせ浮き彫りがシルクプリントとかになってて
興醒めだからどうでもいいやw
てか、陸軍装備やってるから、M150じゃないならむしろ何もなくていい。
そのうちがんばってM150買うし
そもそも、ノーベルの432シリーズって別にレプリカじゃないしね。
ACOGの形をしてる実用的なエアガン用光学機器ってイメージ。
ツールとして十分な機能と性能と見た目です。

覗いてみたところ。
雷雨のあとの曇天でしかも夕方なので、晴天だともっと光ると思う。
肉眼だと、もっとレティクルはボケずに全体が見られると思う。

暗い目標をみたところ


明るい目標をみたところ


明るく赤く光るという感じではなく、
常にレティクルの中心が赤く見えてる感じ。
パッと狙ったときにすぐ中心がわかる程度ではあるが十分だと思う。
解像感は高いし明るいし、狙いやすいので、サバゲにも丁度いいのではないだろうか。

アイリリーフはだいたい4cmぐらい。
ストックの調整さえしておけば、パッとのぞいて
サッと狙えるので良いと思う。

M150を買うまでのつなぎとして買ったけど、
結構メインで使っていけそうな予感。
これはこの値段ではよいものだとおもう。  


Posted by usay at 20:43Comments(0)買い物

2012年05月05日

SUREFIREのリチウム電池SF123Aを買った

SUREFIREのリチウム電池SF123Aを買った



Amazonで12本入りで3000円ぐらい。
えらい安かったので偽物か古いものかと思ったけど
一応本物っぽいし、使用期限も10/2021だから、製造から半年ぐらいかな。
とりあえず使用期限がわからないと困るので、
Amazonに使用期限をのせるように要望だしといた。  


Posted by usay at 21:04Comments(0)買い物

2012年05月04日

M12ホルスターを買った

サファリランドのホルスターを買おうとしたら
M12ホルスターもわりと安くあって、送料が結構高いので他のと一緒に買うことにした。



ビアンキじゃなくてWeckworth Manufacturing製。24ドルぐらい。



KSC M9を入れてみたところ。当然ながらしっくりくる。まったくガタつかない。
ちなみに、M1911A1もいれても、わりとしっかりおさまった。
トリガーガードの部分がゴムでおさえられるようになっているので、そこで固定される。



マガジンキャッチあたりがよくできていて、絶妙に固く整形されているので、
マガジンキャッチが押されてしまうこともないし、間違って押してしまうこともない。
よくできてる。



背のところにはクリーニングロッドがおさまっている。
このフリップ部分は外すことができて、金具を逆につければ左用にもできる。
単純な構造でよく考えられてる。



裏側のベルトクリップ部分。簡単な構造だけど、ベルトにガッチリ強固に固定でる。

単純な構造だけど、ほんとよくできてる。
さっと抜くことはできないけど、慣れればそんな遅くもないし、
どうせ普通にゲームやってる分にはハンドガンを抜くこともないし、
コスプレ目的なら十分だとおもう。

まあ、今時あんまりコスプレでM12が出てくることもないと思うけど。
どうでもいいけど、M12をサイホルスターにするのとかでてるのねww
http://www.usmilitarysurplus.com/surpluscatalog/product_info.php?products_id=2404  


Posted by usay at 23:06Comments(0)買い物

2012年04月20日

SUREFIRE M951を買ったぜ

SUREFIRE M951を買ったぜ!!!
仕事がくそ忙しくてなにもする暇がなかったのだが、
おかげでちょっと軍資金に余裕ができたので欲しかったM951をば。



今もっているどのLEDライトよりも暗いw
でも、照射範囲は広い。そして熱い。

M4A1につけてみる



かっこいいです……
でもちょっとKACのフォアグリップが貧弱にみえるなあ。
グリップポッドに交換するかな

ちなみに、マウントのネジが、昔はRAS右側につけると上に向いてた気がするけど、
上に機器をのせることが多いので、下に向くようになってた。
そしたらこんどはフォアグリップと干渉した。ま、RAS下部を外せば問題ないけど。

あとなんかRASと微妙にレール溝の間隔があわない。
これより後ろにつけようとすると、ネジがしまりきらない。
なんだなあ。まあ後ろにするとやりにくいから、このくらいでいいけど。

ちなみにこの位置でプッシュスイッチにフォアグリップを握った手の親指が届くので、
テープスイッチははずしてしまった。まあ、ほぼかざりですしw

落としたら悲しいので、ガッチガチにしめてワイヤーとおしとこ。  


Posted by usay at 23:06Comments(2)買い物

2012年02月06日

アルミ塗装用の塗料を買ってきた

あることをするために、アルミへの塗装用の塗料を買ってきた。

買ったのはまず 東美化学のトップガード。
直販で注文したら、次の日に代金後払い送料無料で届いた。


なんかタオルがついてきたww

なにげにちょっとうれしいなww
サバゲで使おうww

次にインディのダークパーカー

「インディのダークパーカー」ってよく聞くけど、インディってなんだろと調べたら、
長岡のインディか!!! なつかしい!
長岡に住んでた15年ぐらい前によくいってたわ。
初めての電動ガンSIG SG550を買った店。
多弾マガジンしか置いてなかったので、ノマグ注文して
入ったと連絡うけたので店へいったら棚にあったので、1つとったら
その奥もノマグ、その奥もノマグ、その奥は多弾マグだった。
当時のGun誌の写真が3本連結が標準みたいな写真ばっかだったので、
3本もってレジへ行って、これ俺が3本買うと思って3本いれたんでしょ?って聞いたら
店長ニヤリってwww
まだ2回目か3回目の来店だったのに、完全に読まれてたwww

してやられたwと思う反面、そういうのって客を覚えてるってことだし
どういうものを欲しいかっていうのをキチンと考えてくれてるんだな
とうれしくなる。
今は全国にオリジナル商品を出荷するほど頑張ってるんだな。なんかうれしい。

塗装は、缶のままだと吹きにくそうだったので、エアブラシで吹くことに。
東美化学に問いあわせたら、エアブラシでもOKとのこと。
そもそもスプレーじゃないのも売ってるしな。でも4リッターのしかないので、
缶からエアブラシに移して吹くことにした。
口径は0.4mmにすると、ちょうど缶と同じになるそうだ。

我が家の塗装環境はどうかっていうと、もともと模型やってるので整ってる方だと思う。

エアブラシとコンプレッサー

エアテックス インフィニティ
エアテックス APC-007B
このほかに10年つかってる0.4mm口径のエボリューションもある

塗装ブース



38cmのシロッコファンでガンガン吸気して、15cm径のアルミダクトでバンバン排気してくれます。
エアブラシなら、マスクなしで吹いてもなんの匂いもミストもとんでこない。
缶スプレーはちょっと無理。

てなことで、次はエアブラシで吹く準備  


Posted by usay at 21:38Comments(0)買い物

2012年02月03日

塗装はがし剤を買ってきた

あることをしようと、塗装はがし剤などを買ってきた。




カンペ水性タイプ塗料はがし剤
ブレニー技研エポキシアルミパテ GM-8300

いやあこの水性タイプ塗料はがし剤、なんにも落ちないんでやんの。
とりあえず、次世代M4のバレル、フロントサイト、レシーバーを試したけど、
表面の汚れが綺麗に落ちただけ。バレルは落ちないとおもったけど、
他もまったくびくともしない。少なくとも、この趣味には無用です。

アルミパテは、そのうちなにかを埋めようかと。


そんで買い直したのが



カンペ PAINT PRO REMOVER
あとステンレスのカップブラシ2種

こっちはなんでも落とすと評判の逸品。
カップブラシは、アルミの塗装を落としたり、磨いたりするのは
何のワイヤーブラシを使えばいいのだろう?と思ってハンズで商品をみてたら
ステンレスのブラシに「ステンレスやアルミに」って書いてあったのでこれにした。
アルミにステンレスで大丈夫?と思ったけど、アルミって硬いしな。
合金だとさらに硬くなるし。


ということで、カンペ PAINT PRO REMOVERを試したところ、
バレルとフロントサイトはだめだったけど、レシーバーの塗装はベロベロ落ちた。
色がものすごいはげやすい、次世代純正のデルタリングに塗ったら、すごいベッッロベロ落ちた。

そしてリューターでワイヤーブラシとコンパウンドで磨いたら
かなりピカピカになった



まあこんなピカピカにしても、塗料が乗らないから
荒らさないとだめだけど。まあもう使わないし。
どうせ塗装が剥げるんなら、こんなピカピカのデルタリングをつけるのも、
カスタムとしてはありかもなあ。やらないけど。

さて、これでレシーバーの塗装も落ちるようになったし、
レシーバーの予備は入手したし、準備万端だな。
  


Posted by usay at 23:46Comments(0)買い物

2012年01月30日

WAM4の説明書を買ってきた

職場が渋谷なので、宮益坂とは反対なのだが、
まあそんな遠くでもないのでWA総本山に寄ってきた。

1Fで試射させてもらったんだが、
セミオートでも銃が暴れるようなリコイル。
フルだと照準がブレまくり。
すげえなあ。これは次世代M4が振動だと言われる意味がわかるわ。
しかしこの冬によくあんなに動くな。
マガジンあたためてあったのかな。

でも、ノーマルだと見た目がいろいろ残念ね。
あらゆる部分がイマイチ。
素材がプラなのはプラでまあいいんだけど、
刻印がイマイチすぎる。ケガキ針で彫っただけみたいな。
フロントサイトなんかは、プラとは思えない良いデキなのに。


そして4Fに行って、説明書だけ買ってきた。525円。


説明書を買うだけ説明書を買うだけ。
持ち帰りだと30%OFFなんて表示は見てないんだから。
ううむ、いろいろ残念な見た目のうち、フラッシュハイダーはスチールの余りがあるし、
ハンドガード、ストックなんは実物パーツで余りもあるし、
デルタリングも実物パーツの余りあるし、インチネジも切れるし、
バッファチューブも実物パーツの余りがあるし、
残念なデキのレシーバーさえなんとかなれば、
結構なWAM4ができちゃうんじゃね?

いや買いませんよ。ヤフオクで中古なんて探しませんよ。
だってマガジン6本買うと6万じゃないですか。そんなに買えないし。
うんうん。夏にならないと使えないしね。
部屋でマガジンを温めて撃てばいいなんてことも思わないし。
うんうん。自制心自制心  

Posted by usay at 21:11Comments(2)買い物

2012年01月22日

次世代M4 リコイルユニット軽量化

時代の流れに逆行して、リコイルユニットの軽量化をしてみた

重さ的にはGBBのボルトと同じぐらいの重さなんだけど、
フルストロークせずに耳元のバッファチューブで
前後にガタガタ言ってるだけでうるさいし、
あとギアボックスにも負担かかってるだろうし、
いらないやってことで。

とりあえず、リコイルユニットを全部抜いても動作はしているけど、
メインスプリングガイドの中心出しって、
リコイルユニットについてる棒でやってるので
まるっきり無いのは心配だな。

ってことでよく見てみたら、リコイルユニットってモナカ構造になってて
中にオモリが入ってるようで、その重りだけ抜いてみることにした。

バッファチューブ後端のキャップを外すとき、
マイナスドライバーをつっこんでる写真をよく見るけど、
どう考えてもなめちゃうww

なので細めの六角レンチをつっこんで回すのが良いかと思います。


レンチが曲がっちゃうんじゃないかと言われると、たまに曲がります。
までも、曲がったやつを専用にしちゃえばいいし、こんなレンチなんて、
ホームセンターでM2かM3あたりのイモネジセット4個入り100円を買うと、
100円で1本ずつついてくるので、いろんなことに使えちゃうww
ちゃんとした六角ネジを回すときに、ちゃんとした精度が高いものを使えば問題なし。

そんな感じでリコイルユニットを取りだすしてバラすと

右下の重りが取りだせるので、重りだけ抜いてまた組み立てて
グリスぬってつっこんでおわり。

これで軽量リコイルユニットの完成ww

これにしてなにか弊害があるかなと考えても、
重さによってタイミングをとってるわけでもないし
悪いことはなく、無理に動かしていた重量が減って
負担軽減になるだろうからいいんじゃないかと。
設計上想定したバランスは崩れてるとは思うけど
だからといって別に問題なさそう。

撃った感じは、前のをよく覚えてないけど、
振動は当然軽くなった。でも鋭さが上がった気がする。
動きが速くなったかな。あと軽い音が大きくなったwww
ドガガガって音から、カカカカって音になったw

ま、負担が軽減されただろうという気休めにしかならないので、
特におススメする改造ではない。

あと、軽量化じゃなくて、あのリコイルユニットに、
純正より重いオモリを入れれば、
重量化が簡単にお安くできるってことですね。
あれ材質なにかしらないけど、鉛とかだったら
さらに重くするには劣化ウランとかじゃないとダメだけどw  
タグ :次世代M4


Posted by usay at 22:55Comments(2)買い物

2012年01月17日

弾速計購入

XCORTECH X3200 (ヤフオク)



インナーバレルを285mmにしたので初速が落ちるだろうから
ちょっとずつ箱出しレベルぐらいには戻したいので、法定内に確実におさめるために購入

三脚につけたところ

この良さげな三脚は、SLIKのプロミニIII
もともとカメラ用に持っていたもの。安っぽいミニ三脚とは違って
普通の構造の三脚をミニサイズにしたもの。かなり良くできたる。
まあ、弾速計にはオーバースペックだけど。


現在の次世代M4A1 インナーバレル285mmの測定結果

CYC 0.23g

バッテリー速度サイクルエネルギー
Zippy 45C 2000mAh     85.56m/s  893RPM(秒間14.83発)  0.84J
ET-1 25C 1400mAh      83.65m/s  890RPM(秒間14.83発)  0.8J
FIREFOX 20C 1200mAh   85.47m/s  839RPM(秒間13.98発)  0.84J
IRE LiFe  9.9V 1000mAh  84.40m/s  988RPM(秒間16.46発)  0.81J

てか元のインナーバレルの初速がわからないからだめじゃん!!! www
までも、0.90Jぐらいには持っていきたいな。
過度なパワーアップをする気はないけど、命中精度が落ちないぐらいのチューンはしていこう  

Posted by usay at 14:17Comments(0)買い物

2012年01月13日

本日のIYH Aimpoint COMP M2ほか

本日のIYH



Aimpoint COMP M2 実物 (ヤフオク)
Wilcox COMPマウント 実物 (ヤフオク)
コルトデルタリング 実物 (Tigerland)
RRAバレルナット 実物 (Tigerland)
Brownells フロントサイトベンチブロック 実物 (新宿エアボーン)
Brownells フロントロックピンポンチ 実物 (Tigerland)

ついに本物をIYH!!! 官給品が欲しかったんだけど、やたらボロボロだったり
シリアルが削られてたり、どうも安いなりの理由がありそうだったので、民間用を。
ゴムキャップとQRPマウントは既に持っていたので、キルフラッシュ付きを条件でウォッチ。
日本の正規代理店のモノにしようと思ったのだが、初期不良保証ありで
Wilcoxマウント付きで安い出物があったので落札。
Wilcoxマウントは、まちがってSEALs方面に転がったら使うかもしれないけど、
ヤフオクでいいお値段で売れそうだったら売ってしまおう。

デルタリングについては、今フロントはデルタリング、ウェルドスプリング、
RAS、ハンドガードキャップが実物なのだが、バレルナットだけレシーバーのネジの問題から
G&Pのを利用していた。でも微妙にギザギザのサイズが合わないので加工したり、
RASをつけるときにハンマーで叩いたりする必要があった。
なのでいつかは実物バレルナットに交換しようと思っていたのを、
うまいことインチサイズのダイスを入手できたのでこれを機に交換しようと。

新宿エアボーンに在庫がなかったので(たしか2011年の暮れごろはDPMSのがあったはず)
だめもとでTigerlandをみたら、コルトのデルタリングフルセットとRRAのバレルナットを発見!
いつも品切れなのに!! 両方とも購入ww
届いてみたら、コルトのデルタリングは、わりと黒くてテカテカしててレプリカみたい。
今つかってるRRAのデルタリングを使って、バレルナットだけを交換しようっと。

フロントサイトベンチブロックは、まあ無くてもいいんだけど、これだけ専用工具が揃ったんだから
あってもいいかなとww そんなに高くもなかったし。

ということで、いよいよ実物パーツ交換も最終章。あとはキャリングハンドルぐらいかな。
キャリングハンドルは今日落札失敗… まだまだつづく  

Posted by usay at 18:15Comments(0)買い物

2012年01月05日

本日のIYH ジャンク品いろいろ

渋谷ポストホビーでジャンク品がいろいろ売ってたので
修理スキルを上げるつもりで購入




Trijicon Reflexタイプドットサイト
点灯しません → 普通に点灯した



ESSプロファイルNVGターボファンレプリカ x2
ファンが回りません → 普通に回った




KOBRAドットサイト
点灯しません → 普通に点灯した



SUREFIRE M300レプリカ
点灯しません → 普通に点灯した

ってことで、すべて普通に動いた。
儲けたのはうれしいが、これじゃ修理スキルがあがらないww  

Posted by usay at 17:07Comments(0)買い物

2012年01月04日

本日のIYH Matech BUIS



Matech BUIS 実物 (ヤフオク)

なにやら真贋があやしいこの一品w 高い値段のを値下げ交渉して買った。
本物であってほしいが。
青いビニールでシールがはってあって油ベタベタでネジには赤いネジロックだったので
まあ大丈夫だろう。

BUISは、高さが調整できないやつだとわりと困っていたが、これは高さ調整できるのでいいな。
フォールディング時の固定ツメが、1mm以下のでっぱりでひっかかってるだけなのだが、
これ削れたりしないのだろうか……
強引にぐいっと上にあげるとフォールディング解除になるのだが、こすれた跡が残るのがこわい。

まあ、横方向にもバネがあって、金属同士の接触より、バネの縮むほうが弱いだろうから、
必ずバネが縮んで、爪の接触から逃げるようにはなってると思うけど。
フォールディングのサイトは、パチパチやって遊ぶのが楽しいから、やるのを躊躇してしまうw
まあ、たぶん大丈夫なんでしょ。

  

Posted by usay at 00:02Comments(0)買い物

2011年12月24日

本日のIYH Brownellsツールなど

Brownellsの工具類をいくつか購入




AR15 アッパーレシーバーアクションブロック
AR15 ロアレシーバーバイスブロック
AR15 コンビネーションレンチ
AR15 ストックレンチ

ずっと欲しかった万力に固定する治具。
今まではえらい苦労しながらバレルを固定してたけど、
これでずいぶん楽になるはず。

コンビネーションレンチは、G&Pに似たようなのがあるけど
こっちは本家本元のツール。
1/2インチの角穴があいてて、そこにラチェットハンドルやトルクレンチを差してつかえる。

Brownellsのおっさんによる説明ビデオ


G&Pは、なぜあの形で商品化してしまったのだろう。使いにくくてたまらん。
おそらく、強度の問題かな。あとは加工にもコストかかりそうだし。

ストックレンチは次世代M4には全然形があわなかったw
持ってても使わないから、実物サイズのパーツを使うトレポンやGBBの人のために
ヤフオク出品だな。  

Posted by usay at 01:39Comments(0)買い物

2011年12月24日

本日のIYH ガンブルー 3点スリング



Perma Blue (新宿エチゴヤ)
FLYYE 3点スリング

Perma Blueはネジを黒染めするために。
ペーストを筆で塗るだけなので簡単。2-3回くりかえして塗る必要がある。

3点スリングはなんとなく
なんとなくだったんだけど、ほんと便利ね。
2点としても使えるし、1点ぽくも使える。
あまり米陸軍装備っぽくないけど、ここはゲームでの使用を考えて。  

Posted by usay at 01:00Comments(0)買い物

2011年12月18日

レプリカ COMP M2とEOTech 552購入

なんとなくレプリカもっててもいいかと思って購入





NB Aimpoint COMP M2レプリカ (エアガン市場)
G&P COMPマウントレプリカ (新宿エアボーン)
NB EOTech 552レプリカ (エアガン市場)

ぶっちゃけ、実物の性能を知らなければこれらで十分だと思った。
剛性もしっかりしてるし、レールへの取り付けも曲がったりしないし。
見た目もそれなりにかっこいいし。

そりゃ本物に比べれば、レベルは桁が違うと思う。
たとえば、レンズの反射。MD-33だと、接眼側から覗いても風景とドットしか見えないが、
レプリカだと自分とかBUISとかが写ってこまるww
あとドットの大きさと光量。ドットが大きすぎるのと、光量が高すぎる。
もっと小さくて暗くないと、暗いところで遠くは狙いにくい。林の中など。

文句はそのくらいかな。

じゃあサバゲに使えないかっていうと充分使えるレベル。
20-30mぐらいのレンジだったら、全然問題ないと思う。
どちらも7000円ぐらいだったので、これなら全然良いのではないかと思う。
レプリカのドットサイトに2万だすならSD-30とかSD-33を買ったほうがいいと思うけど、
6000円ぐらいだったらこれらもアリかなと。
まあ、MD-33を持ってるから、余裕をもってそう言えるのかもしれないけど
  

Posted by usay at 02:04Comments(0)買い物

2011年12月10日

本日のIYH ハンダゴテ、バッテリーなど



HAKKO FX-888
あこがれのステーション型ハンダゴテ!
電源入れてから30秒ぐらいで設定温度になり、そこから温度が変化しない。
電動ガンいじりにはオーバースペックだけど、電子部品いじりには重宝。




CYC バイオ弾 0.23g
Zippy リポバッテリー 1800mAh 40C
Zippy リポバッテリー 2000mAh 45C
リポ電圧チェッカー
タミヤミニコネクタ互換コネクタ JST ELコネクタ

CYCは、こないだゲームで使ってなかなかよかったのでリピート。
Zippyはやっと再入荷したので購入。この容量性能で2000円以下とか安すぎます。
コネクタをつけかえなくては。

JST-ELは、エアガンショップで買うとオスメスセットで200円とかするけど、
アキバで買うとセット100円ぐらい。
しかも世界最高品質のJST製。短いので長いのを購入。  

Posted by usay at 00:01Comments(0)買い物

2011年12月06日

XT60コネクター購入



今後たくさん使うだろうからXT60コネクターをたくさん購入。
在庫すべて買いしめたったw

ちなみにAmass製の正規品。コピー品は耐熱性能がイマイチだったり
メッキがイマイチだったりするらしい。そしてなぜかコピー品のが高かったり。
正規品はオスメスセットで130円。コピー品がセットで250円とかしたりする。

本体側をXT60にして、バッテリーを全部XT60にしたいけど、面倒だな。
とりあえず変換コネクターだけ作ろうっと。  

Posted by usay at 05:00Comments(0)買い物

2011年12月03日

本日のIYH ハイペリオン 0720i NET3 AD購入!

ハイペリオン 0720i NET3 ADイヤッッホオオウウウウ!!!!



ついにあこがれのハイペリオンを手にいれたぞ!
電動ガンには完全にオーバースペックだけど、まあ他にも使うかもしれないし。

さすがの性能と機能です。

機能は豊富だけど、理解してないと設定が難しいかも。
理解してバッテリーの性能を完全に引き出したい人むけ。
つないでボタン一発というわけにはいかない。

あとストアモードが便利。バッテリーのスペックを入れて
ボタン一発か二発ぐらいで、保管に敵した電圧まで充電または放電してくれるモード。

なんかいい充電器を買ったら、活用するのにラジコンやりたくなってきたw
またもや本末転倒  

Posted by usay at 00:00Comments(0)買い物

2011年09月16日

本日のIYH 実物デルタリング&ハンドガードキャップ&ガスチューブ



RRA デルタリングキット(新宿エアボーン)
DPMS ハンドガードキャップ (新宿エアボーン)
Noveske ガスチューブ (新宿エアボーン)

G&Pのデルタリングを使っているのだが、色味が気にいらないのと
まだちょっとスプリングが弱いので実物デルタリングを購入。
これでいよいよハンドガードリムーバーなしではデルタリングが動かなくなったw
デルタリングを持って銃を持ちあげても、デルタリングのスプリングが動かないぐらい。
おかげでRASのガッチリっぷりはハンパなくなったのでヨシ。


ハンドガードキャップは、マルイ純正を使っていたのが、やわらかすぎて
すぐグニャグニャになるので実物を買ってみた。
いやあ全然違います。まったく曲がるそぶりはないのは当然、
実物RASや実物ハンドガードにまったくガタなくピッタリ。
やっぱり実銃の安全にかかわるような部品の精度はすごいです。


ガスチューブは、ぶっちゃけ必要ないww
そのうち欲しくなるから今のうち買っておこうという


  

Posted by usay at 02:04Comments(0)買い物