2012年01月21日

次世代M4のヒューズを平型ヒューズに交換してみる

もともとSOCOMを買ったので、ヒューズはハンドガード内の
ヒューズチューブに入っていたのだが、RASを付けたときに
チューブから出して絶縁してビニールテープでバレルに貼りつけていた


どうにかならないものかと思っていたら、
どうやら平型ヒューズにしてる人がいるみたいで、
最近探していたのだが、なかなかない。
新宿エアボーンで10Aと15Aと30Aのはあったのだが20Aは欠品。
イーグル模型の袋に入って2個で210円。
ためしに15Aでやったら、かなり発熱しててちょっとやばそうだった。

アキバいったときに、もうたいていの店は閉まってる時間だったので、
マルツパーツ館にいったら、20Aが2個で600円!! なんぼなんでも高いだろ。
エチゴヤはどこもない。

車に使われるもんだし、カー用品店にいくか、でも郊外にしか無いからなあ
と思って店舗検索したら、オートバックスが代官山にあったwwww
代官山にオートバックスとか!!! とんだ盲点だったw

職場から歩いてオートバックスにいったら、いやあありました。
いろいろ買ってきた。
次世代M4のヒューズを平型ヒューズに交換してみる

左上から時計回りに、ガラス管ヒューズボックス、ミニ平型用ヒューズボックス、
ギボシ端子セット、平型端子セット、25Aミニ平型ヒューズ、平型ヒューズを外すツール、
20Aミニ平型ヒューズ

ミニ平型ヒューズは、5個で260円ぐらいwww よかったマルツで買わないで。

まずはガラス管ヒューズボックス

筒の中にガラス管ヒューズを入れてやって
次世代M4のヒューズを平型ヒューズに交換してみる

しめてロックするだけ
次世代M4のヒューズを平型ヒューズに交換してみる

カンタン! 使う予定はないけどw


ミニ平型ヒューズボックス
次世代M4のヒューズを平型ヒューズに交換してみる

ワンタッチで取り付けられて、
絶縁もバッチリ、しかも防水というかなりヨサゲな物。
でも結構デカくて、ガスチューブとバレルの間には入らなかったので今回は使わない。
厚みを小さくしてやって使おうかな。
ちなみに、10AWGというすごいぶっといケーブルがついてたww
まあ、車を動かすことができるモーターを回す電流が流れるぐらいのものだからね。

ということで、とりあえずはミニ平型ヒューズの端子に、
直接平型端子をつけてやる戦法で勝負。

用意するもの
次世代M4のヒューズを平型ヒューズに交換してみる
20Aミニ平型ヒューズ、平型端子メス2個、ミニコネクタとピン、16AWGケーブル

純正のバッテリーコネクタからヒューズまでの部分はそのまま残して新規に作成。
こうしておくと、なにかあったときに、すぐにガラス管ヒューズに戻せるし。

用意したミニコネクタは、得体の知れないエアガンショップに売ってるモノではなく、
アキバのラジオセンターで買った、正真正銘JSTのELコネクタ
ELシリーズは、ピンはタミヤミニと一緒だけど、ハウジングにいろいろついてるから
ついてないタイプのを買ったほうがいいかも。型番わすれた。

ちなみに、オスメスセットで80円ぐらいww コンタクトピンは
20個で300円ぐらいだったかな。
世界最高品質のJSTのコネクタが80円で買えるのに、
得体の知れないコネクタを200円とかで買うのはアホらしいw


さて製作

まずはケーブルにコネクタのコンタクトピンを圧着して念の為ハンダづけ
次世代M4のヒューズを平型ヒューズに交換してみる
そのあと平型端子を反対側に圧着してハンダつけ。
ちなみにハンダはふっつーの共晶はんだ。
銀入りとかつかっちゃダメですよ。あれは端子が銀入りのものに使うものだ。

その後、+-を間違えないようにコネクタハウジングにつっこむ
次世代M4のヒューズを平型ヒューズに交換してみる

平型端子の絶縁
まずはスミチューブの切り出し
次世代M4のヒューズを平型ヒューズに交換してみる

スミチューブは、住友電工ファインポリマー製の熱収縮チューブ
エアガンショップとかラジコンショップだと、得体の知れない熱収縮チューブが
すごい値段で売ってるけどこれは最高品質の熱収縮チューブ。
とは言っても1mで150円-300円ぐらいで買える。
ホームセンターでもスミチューブやヒシチューブが同じぐらいの値段で買えるけど、
種類が少ないのよね。

これまたアキバのラジオセンターの店。タイガー無線。
いろんな色がミリ単位で1mに切られて売られてる。
すごい便利。20時ぐらいまでやってくれるとありがたいんだけどなあ。

さて、お楽しみの収縮タイム!

使うはコテライザー
次世代M4のヒューズを平型ヒューズに交換してみる
ほんとこれは便利。
携帯でハンダゴテとしては勿論、熱収縮チューブ用としてもすごく良い。
狙ったところをピンポイントで収縮していける。
超おススメです。

できあがりっと
次世代M4のヒューズを平型ヒューズに交換してみる

さてM4につけてみましょう
次世代M4のヒューズを平型ヒューズに交換してみる
なんて省スペース!!!
ちなみに、メカボからの配線にも赤いチューブをかぶせてます。

ただし、これれメカボからの線に直接つけるんじゃなくて
、一旦延長したほうがいいな。
平型ヒューズの足は、平型端子のオスよりずいぶん厚いので、
かなり広げなくてはならない。
メカボからの端子を直接広げて折ったりすると面倒なので。
あと、一回この向きに赤いケーブルが回りこむ分、
コネクタまでのケーブルのとりまわしが変わってしまって
ケーブルの長さも微妙にあわない。
あとでプラス側だけ延長するようなケーブルを作ろう。

RAS内におさまった様子。
次世代M4のヒューズを平型ヒューズに交換してみる
フラッシュの反射で光っちゃってるけど、普段はもっと目立たない。

ここまでコンパクトになったから、
バレルの下にヒューズを持っていくことも可能かも。
そうすると、リポinRASなのに、ガスチューブが見えるまで隠すこともできそう。
延長ケーブルを作ったらやってみよう。

試し撃ちをしてみたら、サイクルがちょっとだけ上がりました

ガラス管ヒューズ
ET-1 25C 1400mAh 890RPM

平型ヒューズ
ET-1 25C 1400mAh 909RPM

これはヒューズの違いではなく、ヒューズまわりの配線の違いでしょうね。
純正のヒューズ取り付け金具はなにやらあやふやな構造ですからw
あと、直結に近くなったってこともあるのでしょう。

そして20Aヒューズでは発熱なし。なかなかよし。



タグ :次世代M4

同じカテゴリー(カスタム)の記事画像
HK417にSBDを取り付けた!
東京マルイ HK417をいじった!!
RAPTORタイプチャージングハンドルをつけた!
VTAC LUSAを買った!!
念願のセラコート! KSCタクティカル5.0のバレルをコートしてもらった
M870タクティカルをもっとタクティカルにしてみた
同じカテゴリー(カスタム)の記事
 HK417にSBDを取り付けた! (2014-12-27 18:21)
 東京マルイ HK417をいじった!! (2014-12-23 20:17)
 RAPTORタイプチャージングハンドルをつけた! (2014-12-20 22:17)
 VTAC LUSAを買った!! (2014-12-13 22:43)
 念願のセラコート! KSCタクティカル5.0のバレルをコートしてもらった (2014-07-05 22:05)
 M870タクティカルをもっとタクティカルにしてみた (2014-06-28 20:07)

Posted by usay at 21:22│Comments(5)カスタム
この記事へのコメント
初めまして。マルイ次世代M4A1をRIS化リポ化するのにヒューズをどうするか考えているのですが、ガラス管ヒューズボックスをそのままアウターバレルにテープで巻きつける感じで大丈夫でしょうか?熱圧縮チューブなどで覆った方がいいのでしょうか?
圧着ペンチや半田ごてなど工具はあるのですが、こういった
工作をやった事がなくヒューズを簡単に交換出来、かつMK18RIS2の細い内側に入るサイズに収めるというのが難しそうで。
記事を見るとガラス菅ヒューズボックスならば簡単に思えるのですが。
Posted by k at 2013年05月08日 20:43
> kさん
はじめましてー
RIS化ってことは、元はSOCOMでしょうか。
もともと私のもSOCOMなのですが、最初のころは標準のヒューズボックスを
バレル下から外して、上に持ってきて、ガスチューブとアウターバレルの隙間が
広くなっている部分につっこんで、ビニテで固定して使ってました。
その状態でKACのRASにヒューズとセパレートリポが収まってました。
マルイ純正のヒューズボックスを使う分には、追加の絶縁は必要ないと
思います。

また、その後はヒューズボックスを外して、ガラス管ヒューズと金具を
熱収縮チューブで固めて使ってました。↓の記事です。
http://orearms.militaryblog.jp/e290004.html
これですと簡単には交換できないですけど、
ほとんどガラス管ヒューズの幅ですので、スマートに収まるかと思います。。
MK18RIS2ですと細いから大変そうですよね。
Posted by usay at 2013年05月08日 22:37
早速のご回答ありがとうございます。
とりあえず純正のヒューズボックスを上手くバレルの細くなってる部分に隠せないか考えてみます。
これで無理そうなら記事の方参考にヒューズボックス取っ払ってみたいと思います。
Posted by k at 2013年05月09日 06:18
>kさん
あ、バレルの細くなっている部分というか、
ガスチューブが途中で曲ってバレルナットのギザギザにハマると思うのですが、
その曲がったあと、ガスチューブとバレルの隙間が広くなっている部分です。
そこなら純正のヒューズボックスが入ってました。
是非カスタムがんばってください!
Posted by usayusay at 2013年05月11日 23:19
はじめまして。大変参考になりました。ありがとうございます。
Posted by 通りすがり at 2015年04月09日 17:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。