2013年04月06日

LWRC M6A2のグリップをいじった

先日買ったCAのLWRC M6A2のグリップがかっこ悪かったので、
LWRC標準のMagpulグリップにするべくカスタムすることにした。

CA標準のマガジンとグリップ。
LWRC M6A2のグリップをいじった
なんとも言えず微妙にかっこわるい。

なので、LWRC標準のMagpulグリップとMagpulのP-MAGを買ってきた。
LWRC M6A2のグリップをいじった
ちょっとお高かったけど渋谷のポストホビーで。職場に近いのよね。
1万円以上買うと実銃のカタログプレゼントとかやってて、どんなのがあるか見せてもらったら、
LWRCのカタログが!!! これはもらうしかねえと1万円以上買ってもらってきたw

そんでMOEグリップを付けてみたところで衝撃の事実が発覚。
Magpulあんまり知らなくて形でなんとなくコレだろと選んだら、
まんまとMOEじゃなくてMIADグリップだった!!!

ということで買いなおし。通販で買った。
LWRC M6A2のグリップをいじった
P-MAGがびっくりするほど使いやすかったので、追加購入。
袋が違うのは、国内正規品じゃないからかな。

よくよく実銃LWRC M6A2の写真を見ると、トリガーガードもMagpulのようなので、
MIADグリップには付属してるのでこれを買ったのは正解。
ちなみに自分は入手困難なものや高額なもの以外はレプリカは買いません。
とくにMagpul PTSのレプリカなんてもってのほか。
昔はロゴを入れなかったり簡易包装だったりしたけど、
最近は箱までコピーしてるのもあって極悪だと思う。
実銃の部品のレプリカは、事情もあって黙認されてきたところはあるけど、
おもちゃ用部品のコピー品となると、当局に偽ブランド品とみなされかねない。
そうなると区別がつきにくくなるから、レプリカ一切禁止みたいなことにもなりかねない。
そうなる前に売るのも買うのもやめたほうがいいと思う…

さてと、とりあえずグリップを分解。
LWRC M6A2のグリップをいじった
モーターはこんなのが入ってました。サイクルが遅いと思ったけど
特に過負荷がかかってる様子でもないし、低回転のトルク重視型なんだとおもう。
グリップエンドのスクリューはプラスネジで非常になめやすい。

メカボからのコードは、赤が太くてやわらかくて、黒が細くて硬い。
LWRC M6A2のグリップをいじった
絶縁もしっかりしてるし、よくできてる。

てな感じで装着。
LWRC M6A2のグリップをいじった

おお! オットコまえになりました!!!

自分はそんなにMagpulって好きじゃなかったんだけど
(そうは言ってもAFG2とかACSぐらいは持ってた)
M4クローンには抜群に似合いますな。
そもそもMIADもP-MAGもトリガーガードも実銃メーカー標準ってだけあって、
ハマリまくりです。
うむ、つけてよかった。

ってところでLWRCのサイトみてて気付いたんだけど、
M6A2の6.8mm版の標準マガジンってP-MAGじゃなかったのね。
CA付属ので正解だったみたい…。5.56mmはP-MAG標準です。

ちなみに、今LWRCで売ってるM6A2は、P-MAGとMIADはそのままなのだけど、
トリガーガードがLWRCのものになって、ストックがB5のSOPMODになってるみたい。
トリガーガードは知っていたんだけど、当然レプリカなんてなくて、
実銃用は日本でもわりと安く売ってるんだけど、AEGには幅が合わないしやめた。
SOPMODストックは、LMTのだけど持ってるから、たまにそれにしようかな。

てな感じで、次はバレルでも換えようかなっと




同じカテゴリー(カスタム)の記事画像
HK417にSBDを取り付けた!
東京マルイ HK417をいじった!!
RAPTORタイプチャージングハンドルをつけた!
VTAC LUSAを買った!!
念願のセラコート! KSCタクティカル5.0のバレルをコートしてもらった
M870タクティカルをもっとタクティカルにしてみた
同じカテゴリー(カスタム)の記事
 HK417にSBDを取り付けた! (2014-12-27 18:21)
 東京マルイ HK417をいじった!! (2014-12-23 20:17)
 RAPTORタイプチャージングハンドルをつけた! (2014-12-20 22:17)
 VTAC LUSAを買った!! (2014-12-13 22:43)
 念願のセラコート! KSCタクティカル5.0のバレルをコートしてもらった (2014-07-05 22:05)
 M870タクティカルをもっとタクティカルにしてみた (2014-06-28 20:07)

Posted by usay at 02:07│Comments(0)カスタム
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。