2012年02月06日

缶スプレーをエアブラシ用に瓶に移してみる

前回買った缶スプレー塗料を、エアブラシ用に瓶に移してみる。

これは今まで模型をつくるのに何年もいろいろやってみての
成功率がほぼ100%のやり方で、まあいろいろ失敗もしました。

絶対やっちゃいけないのが、缶に穴をあける方法。
どんだけガスを抜いた後でも、塗料自体にガスが溶けこんでいるので、
まず失敗します。酷いときは天井が染まります。

ではやり方を

(1) 準備するもの

缶スプレーをエアブラシ用に瓶に移してみる

缶スプレー
ストロー

ハサミ
写真にないけどテープ
写真にないけど新聞紙


(2) ストローを切りだします

缶スプレーをエアブラシ用に瓶に移してみる

まがったところを残すのがポイント


(3) ストローをノズルにくっつけます

缶スプレーをエアブラシ用に瓶に移してみる 缶スプレーをエアブラシ用に瓶に移してみる

ストローとノズルの隙間は、神経質にピッタリにしなくても大丈夫。
ガスの勢いで先のほうまで飛ばされるので


(4) 缶を死ぬほど振ります。死なない程度に。
時間で言うと2-3分。縦横斜めぐるぐる回して。
十分に塗料を攪拌してやります。


(5) 瓶にストローを近づけて、ボタンを押して瓶に塗料をためていきます。
缶スプレーをエアブラシ用に瓶に移してみる

普通にボタンを押せば、ストローの曲ってるあたりで液体になって(もともと液体だけど)
ドボドボと瓶にたまっていきます。

この時、大かれ少なかれ、塗料に溶けこんだガスがブクブクしてくるので
様子をみながら溜めていきます。

缶スプレーをエアブラシ用に瓶に移してみる

今回の例だと、トップガードは、大きめの泡が少量でてすぐ落ちついたけど、
ダークパーカーは細かい泡が多量に出続けて、なかなか落ちつかなかた。


(6) フタを完全に閉めない状態で一昼夜ぐらい置いて、ガスを抜きます。
このとき振ったり衝撃を与えたりすると、すごい勢いで吹きだして悲惨なことになるので
安静に。
また、ガスと溶剤が揮発するので、風通しのよい日があたらない所に置くのが良いと思います。

缶スプレーをエアブラシ用に瓶に移してみる


できあがり
缶スプレーをエアブラシ用に瓶に移してみる

カンタンカンタン。
ちなみにこの瓶は、模型屋で1つ140円ぐらいで売ってます。
この後、エアブラシで吹いてみましたが、トップガードもダークパーカーも全く問題なしでした。
おためしあれ




同じカテゴリー(カスタム)の記事画像
HK417にSBDを取り付けた!
東京マルイ HK417をいじった!!
RAPTORタイプチャージングハンドルをつけた!
VTAC LUSAを買った!!
念願のセラコート! KSCタクティカル5.0のバレルをコートしてもらった
M870タクティカルをもっとタクティカルにしてみた
同じカテゴリー(カスタム)の記事
 HK417にSBDを取り付けた! (2014-12-27 18:21)
 東京マルイ HK417をいじった!! (2014-12-23 20:17)
 RAPTORタイプチャージングハンドルをつけた! (2014-12-20 22:17)
 VTAC LUSAを買った!! (2014-12-13 22:43)
 念願のセラコート! KSCタクティカル5.0のバレルをコートしてもらった (2014-07-05 22:05)
 M870タクティカルをもっとタクティカルにしてみた (2014-06-28 20:07)

Posted by usay at 22:00│Comments(0)カスタム
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。