2012年05月25日

こないだの買い物 コルト社実物ダストカバー

Colt Defense社のダストカバーを買った

こないだの買い物 コルト社実物ダストカバー こないだの買い物 コルト社実物ダストカバー

だいぶ前にVFCかどっかのダストカバーをつけていたのだが、
もっこり部分が低いわりに閉まらなかったりしてイマイチだったので
マルイ純正のにして、すぐに閉めるくせをつけてた。

でもやっぱりもっこり不足でイマイチなので、
もうあけっぱなしでいいので実物ダストカバーをつけてみた。

バネと軸はたぶんマルイ純正。
わりとミリフォトでも銀色のスプリングは見るし、
軸も細いのでレシーバー後部から入れられるのでいい。
太いとバレルナットを外さないとつけられないのよね。

付けた感じ
こないだの買い物 コルト社実物ダストカバー
閉まらなくなっちゃったけど、もっこり感アップでいいかんじ!!!

までも、機能的にはむしろ落ちちゃってるわけだし、
完全に自己満足なんですがねww
この写真をこのブログにバナーにしてみました




同じカテゴリー(カスタム)の記事画像
HK417にSBDを取り付けた!
東京マルイ HK417をいじった!!
RAPTORタイプチャージングハンドルをつけた!
VTAC LUSAを買った!!
念願のセラコート! KSCタクティカル5.0のバレルをコートしてもらった
M870タクティカルをもっとタクティカルにしてみた
同じカテゴリー(カスタム)の記事
 HK417にSBDを取り付けた! (2014-12-27 18:21)
 東京マルイ HK417をいじった!! (2014-12-23 20:17)
 RAPTORタイプチャージングハンドルをつけた! (2014-12-20 22:17)
 VTAC LUSAを買った!! (2014-12-13 22:43)
 念願のセラコート! KSCタクティカル5.0のバレルをコートしてもらった (2014-07-05 22:05)
 M870タクティカルをもっとタクティカルにしてみた (2014-06-28 20:07)

Posted by usay at 22:22│Comments(2)カスタム
この記事へのコメント
こんばんは、ツタです。

どの記事も興味深く読ませてもらってますぜー。

いつも思うのはツールの充実っぷりが羨ましい!ということです。
手に入りやすいものは色々持ってますけど
アクションブロックのような本格的なのは持ってないので
デルタリングの締め付けはレンチをハンマーでぶん殴ってます…。

バッファチューブ後端のフタをレンチで捻るってのは目から鱗でしたよ。
「これドライバーだと絶対ナメるよなー」ってことで手付かずでした。

ダストカバー、これ自分も付けてます!やはり運命としか…(まだ言うか)。
この手のパーツの宿命と言うか、やたらと錆びてくるので注意です。
他のパーツもよく錆びるんですよねぇ。黒染めした方がいいんですかね?
Posted by ツタ at 2012年05月25日 22:48
>ツタさん
こんばんはー
ツールはいつのまにか集まりましたねー。最初のころは1500円ぐらいの
バレルレンチをプラスチックハンマーでぶったたいて、プラスチックハンマーが
削れてあーー!ってなったり、いらぬところが傷だらけになったり。

専用工具が充実したら、格段にやりやすく確実に作業ができるようになりました。
とくに↓にのっている工具があると、ほんとに楽です。
http://orearms.militaryblog.jp/e290001.html
四角いコンビネーションレンチとトルクレンチの組合せが最強です。
トルクをきめたら、あとは手でかるくバレルナットをしめるだけです。
トルクレンチが長いのでテコの原理で軽くまわすだけでガッチガチにしまります。

>バッファチューブ後端のフタをレンチで捻る
いやあこれは実は、しっかりナメたあとに思いついた方法でした(笑)

こんな感じで、今のツールや方法に至るまでに
いろんなツールや部品がボロボロになっています(笑)
幸いにも、試行錯誤をするのが好きなので助かってますが。

>ダストカバー

おお! またもや一緒!いい感じですよねー。

スチールパーツは油断するとすぐに錆びますねえ。
アウターバレルがスチールなんですが、外にでてる部分は
ガンオイルを塗ったり手の脂でなんともないのですが、
基部は結構錆びてしまっています。
やっぱりしっかり水分をとって油を塗っておくのがいいんですかねえ。
意外と最初の油まみれの状態のままのほうが良いのかも。
Posted by usayusay at 2012年05月26日 01:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。