2014年12月20日
RAPTORタイプチャージングハンドルをつけた!
RAINIER ARMS RAPTORタイプのチャージングハンドルをつけた!
ずっと前からつけたかったんだけど、売り切れだったり電動用のがなかったりして、
なんぼかGBB用のをぶったぎって付けたろかと思ってた。
最近知った秋葉原のショップ、マイトリーのFacebookをチェックしてたら、
RAPTORタイプのチャージングハンドルが入ったとのことで、
お店の偵察がてら買いにいってきた。
お店は末広町駅のすぐ近くで、店舗は小さいながらもレプリカ装備品が天井までビッシリ。
TMCやエマーソンが多かったかな。この2つは山手線圏内だと随一だとおもう。
あとメカニクスのグローブの品揃えもよかった。
どっちかっていうとレプリカ装備品ばかりかな。
ほんとサバゲ始めたい、一通り安いのでいいから揃えたいっていう人にピッタリかと。
かと思いきや、電動の内部部品が充実してたりして、おもしろい。
SHSがいろいろ揃ってた。
さて買ってきたのは、BIGDRAGONっていうところの製品。
入っているのはチャージングハンドルのみ。
動きは問題なさそう。まあ袋の上から動かして確認して買ったのだけど。
今までLRWCにつけていたのは、PRIタイプのチャージングハンドル。
これ、リュングマン方式でアッパーレシーバー後端から漏れる高圧高温のガスを逃がすため
上下に幅が広くなっているんだけど、LWRCみたいなピストン式には無用の長物なんだよねw
買ってから気付いたんだけどw でも前ebayにLWRCアッパーとPRIチャージングハンドルをセットで
出品していたから、アメリカの人でもファッションで付ける人はいるみたいだし、いいかなと。
RAPTORタイプをアッパーレシーバーにつけてみたところ
ラッチのバネが弱いのか、あんまりちゃんとひっかからない。
CAのアッパーが特殊ではあるんだけど。
まあ、機能にはまったく影響しないのでいいかな。
組み立てたところ。
かっこいいですねまじで。
やっとやりたかった形にできた。
LWRCアッパー、LWRCリアBUIS、RAPTORハンドル、PWSバッファチューブと
これで完璧。
ちなみに、このPWSバッファチューブもちゃんと意味があって、
前端が直線じゃなく、受け口状態になってて、ボルトがのっかってるようになってる。
リュングマン式なら問題ないのだけど、ピストン式だとボルトの前端上部が集中的に押されることによって、
ボルト後端下部が下がるようになってバッファチューブの下端に引っかかって壊すことがあるらしく、
PWSのバッファチューブは下部で受けるようになってて、
スムーズにボルトが後退できるようになるらしい。
もっとも、電動ガンにはまったく関係ない話だけどw
しかもこれMADBULLだったと思うけど、根本のQDスイベル穴はスッカスカで
手持ちのどのQDスイベルもゆるゆるすぎるという、無用の長物ww
でもいいんだ、それがLWRC愛。
ということで、うちのLWRCはさらにめっちゃかっこよくなりました。
ずっと前からつけたかったんだけど、売り切れだったり電動用のがなかったりして、
なんぼかGBB用のをぶったぎって付けたろかと思ってた。
最近知った秋葉原のショップ、マイトリーのFacebookをチェックしてたら、
RAPTORタイプのチャージングハンドルが入ったとのことで、
お店の偵察がてら買いにいってきた。
お店は末広町駅のすぐ近くで、店舗は小さいながらもレプリカ装備品が天井までビッシリ。
TMCやエマーソンが多かったかな。この2つは山手線圏内だと随一だとおもう。
あとメカニクスのグローブの品揃えもよかった。
どっちかっていうとレプリカ装備品ばかりかな。
ほんとサバゲ始めたい、一通り安いのでいいから揃えたいっていう人にピッタリかと。
かと思いきや、電動の内部部品が充実してたりして、おもしろい。
SHSがいろいろ揃ってた。
さて買ってきたのは、BIGDRAGONっていうところの製品。
入っているのはチャージングハンドルのみ。
動きは問題なさそう。まあ袋の上から動かして確認して買ったのだけど。
今までLRWCにつけていたのは、PRIタイプのチャージングハンドル。
これ、リュングマン方式でアッパーレシーバー後端から漏れる高圧高温のガスを逃がすため
上下に幅が広くなっているんだけど、LWRCみたいなピストン式には無用の長物なんだよねw
買ってから気付いたんだけどw でも前ebayにLWRCアッパーとPRIチャージングハンドルをセットで
出品していたから、アメリカの人でもファッションで付ける人はいるみたいだし、いいかなと。
RAPTORタイプをアッパーレシーバーにつけてみたところ
ラッチのバネが弱いのか、あんまりちゃんとひっかからない。
CAのアッパーが特殊ではあるんだけど。
まあ、機能にはまったく影響しないのでいいかな。
組み立てたところ。
かっこいいですねまじで。
やっとやりたかった形にできた。
LWRCアッパー、LWRCリアBUIS、RAPTORハンドル、PWSバッファチューブと
これで完璧。
ちなみに、このPWSバッファチューブもちゃんと意味があって、
前端が直線じゃなく、受け口状態になってて、ボルトがのっかってるようになってる。
リュングマン式なら問題ないのだけど、ピストン式だとボルトの前端上部が集中的に押されることによって、
ボルト後端下部が下がるようになってバッファチューブの下端に引っかかって壊すことがあるらしく、
PWSのバッファチューブは下部で受けるようになってて、
スムーズにボルトが後退できるようになるらしい。
もっとも、電動ガンにはまったく関係ない話だけどw
しかもこれMADBULLだったと思うけど、根本のQDスイベル穴はスッカスカで
手持ちのどのQDスイベルもゆるゆるすぎるという、無用の長物ww
でもいいんだ、それがLWRC愛。
ということで、うちのLWRCはさらにめっちゃかっこよくなりました。