2013年03月09日
Leatherman MUT Utilityを買った!
Leatherman MUT Utilityとビットキットを買った!


サバゲに行くのに毎回いろいろな工具を持っていってそれなりに使っているのだが、
プライヤーやら六角レンチやらピンポンチやら別々に工具箱にうまく納めて、重い思いして
持っていくの面倒だなあと思っていたので、マルチツールが欲しかった。
そんな中で、ピンポンチがついてるマルチツールがあったので、このLeathermanのMUTを選んだ。
ぶっちゃけ、ピンポンチなんてただの棒があればよかったので、なんでも良かったんだけどw
なんか仕様が変わったみたいで、1/2と3/8のメガネレンチが付属していたはずなのに、
届いたのは3/8とあと二股のフォークみたいなのだった。なにかと思ったらM4/M16の
フロントサイトのアジャストツールww ほんとM4/M16専用になっていくな。

これがピンポンチ機能。まあただの棒ですねww

これがMUT EODだと、C4への信管を刺しこむ穴をあけるツールになる。
ジャムったときにボルトを強制的に後退させるツール

まあこの写真はWAM4にダミーカートつっこんで写真とってはみたものの、
TOPのM4とかモデルガンにしか使わないよねww
平型のビットをとりかえてドライバーとか六角レンチとかトルクスなどとした使えるんだけど、

このMUTに限っては、本体を閉じた状態だとガードされてて使えない。
伸ばしたら伸ばしたらで中途半端にグラグラだし、おそらくL字型で使うのがいいのではないだろうか。

てな感じで、下の写真の右側にあるいつもフィールドに持っていったツールが
左側のLeatherman MUTに集約して持っていけるようになりました!!
ぶっちゃけ、重量は重くなってる気がするけどww

でもやっぱり別に持っていかない工具はあることはある。とりあえず下のは持っていく。

(PASLウェビングへ通す用のプラスチック板、ピンセット、極小六角レンチ、バルブレンチ、ホップ調整ツール、
コイン、ニッパー、スナップリングプライヤー、モンキーレンチ、M4/M16用マルチレンチ、バッファリングレンチ)
重量は重くなった気がするけど、とりあえず工具箱が閉まるようになったからよいかw
公式紹介動画



サバゲに行くのに毎回いろいろな工具を持っていってそれなりに使っているのだが、
プライヤーやら六角レンチやらピンポンチやら別々に工具箱にうまく納めて、重い思いして
持っていくの面倒だなあと思っていたので、マルチツールが欲しかった。
そんな中で、ピンポンチがついてるマルチツールがあったので、このLeathermanのMUTを選んだ。
ぶっちゃけ、ピンポンチなんてただの棒があればよかったので、なんでも良かったんだけどw
なんか仕様が変わったみたいで、1/2と3/8のメガネレンチが付属していたはずなのに、
届いたのは3/8とあと二股のフォークみたいなのだった。なにかと思ったらM4/M16の
フロントサイトのアジャストツールww ほんとM4/M16専用になっていくな。

これがピンポンチ機能。まあただの棒ですねww

これがMUT EODだと、C4への信管を刺しこむ穴をあけるツールになる。
ジャムったときにボルトを強制的に後退させるツール

まあこの写真はWAM4にダミーカートつっこんで写真とってはみたものの、
TOPのM4とかモデルガンにしか使わないよねww
平型のビットをとりかえてドライバーとか六角レンチとかトルクスなどとした使えるんだけど、

このMUTに限っては、本体を閉じた状態だとガードされてて使えない。
伸ばしたら伸ばしたらで中途半端にグラグラだし、おそらくL字型で使うのがいいのではないだろうか。

てな感じで、下の写真の右側にあるいつもフィールドに持っていったツールが
左側のLeatherman MUTに集約して持っていけるようになりました!!
ぶっちゃけ、重量は重くなってる気がするけどww

でもやっぱり別に持っていかない工具はあることはある。とりあえず下のは持っていく。

(PASLウェビングへ通す用のプラスチック板、ピンセット、極小六角レンチ、バルブレンチ、ホップ調整ツール、
コイン、ニッパー、スナップリングプライヤー、モンキーレンチ、M4/M16用マルチレンチ、バッファリングレンチ)
重量は重くなった気がするけど、とりあえず工具箱が閉まるようになったからよいかw
公式紹介動画
Posted by usay at 23:39│Comments(0)
│グッズ