2012年02月03日
塗装はがし剤を買ってきた
あることをしようと、塗装はがし剤などを買ってきた。

カンペ水性タイプ塗料はがし剤
ブレニー技研エポキシアルミパテ GM-8300
いやあこの水性タイプ塗料はがし剤、なんにも落ちないんでやんの。
とりあえず、次世代M4のバレル、フロントサイト、レシーバーを試したけど、
表面の汚れが綺麗に落ちただけ。バレルは落ちないとおもったけど、
他もまったくびくともしない。少なくとも、この趣味には無用です。
アルミパテは、そのうちなにかを埋めようかと。
そんで買い直したのが

カンペ PAINT PRO REMOVER
あとステンレスのカップブラシ2種
こっちはなんでも落とすと評判の逸品。
カップブラシは、アルミの塗装を落としたり、磨いたりするのは
何のワイヤーブラシを使えばいいのだろう?と思ってハンズで商品をみてたら
ステンレスのブラシに「ステンレスやアルミに」って書いてあったのでこれにした。
アルミにステンレスで大丈夫?と思ったけど、アルミって硬いしな。
合金だとさらに硬くなるし。
ということで、カンペ PAINT PRO REMOVERを試したところ、
バレルとフロントサイトはだめだったけど、レシーバーの塗装はベロベロ落ちた。
色がものすごいはげやすい、次世代純正のデルタリングに塗ったら、すごいベッッロベロ落ちた。
そしてリューターでワイヤーブラシとコンパウンドで磨いたら
かなりピカピカになった

まあこんなピカピカにしても、塗料が乗らないから
荒らさないとだめだけど。まあもう使わないし。
どうせ塗装が剥げるんなら、こんなピカピカのデルタリングをつけるのも、
カスタムとしてはありかもなあ。やらないけど。
さて、これでレシーバーの塗装も落ちるようになったし、
レシーバーの予備は入手したし、準備万端だな。

カンペ水性タイプ塗料はがし剤
ブレニー技研エポキシアルミパテ GM-8300
いやあこの水性タイプ塗料はがし剤、なんにも落ちないんでやんの。
とりあえず、次世代M4のバレル、フロントサイト、レシーバーを試したけど、
表面の汚れが綺麗に落ちただけ。バレルは落ちないとおもったけど、
他もまったくびくともしない。少なくとも、この趣味には無用です。
アルミパテは、そのうちなにかを埋めようかと。
そんで買い直したのが

カンペ PAINT PRO REMOVER
あとステンレスのカップブラシ2種
こっちはなんでも落とすと評判の逸品。
カップブラシは、アルミの塗装を落としたり、磨いたりするのは
何のワイヤーブラシを使えばいいのだろう?と思ってハンズで商品をみてたら
ステンレスのブラシに「ステンレスやアルミに」って書いてあったのでこれにした。
アルミにステンレスで大丈夫?と思ったけど、アルミって硬いしな。
合金だとさらに硬くなるし。
ということで、カンペ PAINT PRO REMOVERを試したところ、
バレルとフロントサイトはだめだったけど、レシーバーの塗装はベロベロ落ちた。
色がものすごいはげやすい、次世代純正のデルタリングに塗ったら、すごいベッッロベロ落ちた。
そしてリューターでワイヤーブラシとコンパウンドで磨いたら
かなりピカピカになった

まあこんなピカピカにしても、塗料が乗らないから
荒らさないとだめだけど。まあもう使わないし。
どうせ塗装が剥げるんなら、こんなピカピカのデルタリングをつけるのも、
カスタムとしてはありかもなあ。やらないけど。
さて、これでレシーバーの塗装も落ちるようになったし、
レシーバーの予備は入手したし、準備万端だな。